情報をより魅力的にアウトプットする編集力で
企業広報を支える多彩なクリエイティブを実現
PR誌、会報誌、フリーペーパー、ウェブサイト等の広報ツールは、
企業活動やブランドに対する認知と共感を高めるために重要な役割を果たします。
しかし、情報があふれる現代において、興味を引く広報ツールを作るのは容易ではありません。
ターゲットに合った企画や文章、ライブ感あふれる写真、センスのいいデザイン、手に取りやすい判型。
伝えたい情報を整理するだけでなく、魅力的にアウトプットするアルタイルの「編集力」こそが
広報ツールを使ったコミュニケーションを成功へと導きます。
「反響が少ない」、「企画がマンネリ化している」、「作りたいけれど何をすればいいかわからない」等
広報ツールでお困りでしたら、ぜひ、アルタイルにご相談ください。
アルタイルには、たくさんの制作実績と確固たるノウハウがあります。
経験豊富な編集者が、ツールの目的やターゲット、予算規模などを丁寧にヒアリングし、
魅力を最大限に伝えるアイデアを提案させていただきます。

企業活動の認知や理解を深め、イメージアップにつなげるPR誌。アルタイルの最も得意とする媒体のひとつとして、さまざまな業種のクライアント様に好評をいただいています。活動や取り組みをわかりやすく伝えるだけでなく、企画力やデザイン性の高さで読者を引き付ける冊子を提供します。
■クライアント実績(敬称略・50音順)
GINZA SIXリテールマネジメント株式会社/株式会社京王プラザホテル/株式会社DGコミュニケーションズ/株式会社東京メガネ日本アムウェイ合同会社/一般社団法人日本クリケット協会/マーケット・メイカーズ・インク/メディアエムジー株式会社/森ビル株式会社/ルイボス・マーケティング・リミテッド/株式会社ヨドバシカメラ

顧客とより良好なコミュニケーションを築くための架け橋となる会報誌。商品やサービスを問わず、多くのクライアント様の実績があります。読むことでブランドロイヤリティが高まる記事、購入等のアクションにつなげる商品情報などを充実させ、顧客との絆が深まるツールを制作します。
■クライアント実績(敬称略・50音順)
SBIホールディングス株式会社/キューサイ株式会社/銀座ステファニー化粧品株式会社/株式会社健康家族/江原道株式会社/産業能率大学校友会/ジャパンローヤルゼリー株式会社/全国社会保険労務士会連合会/株式会社そごう・西武/株式会社ソシエ・ワールド/株式会社DECENCIA/公益社団法人日本アロマ環境協会/株式会社ファンケル/株式会社三越伊勢丹ホールディングス/株式会社リソウ/株式会社ルピシア

商品やサービスを直接的に伝えることなく、企業の魅力を伝えるフリーペーパーの制作もお任せください。捨てずに家に持ち帰りたくなるコンテンツの開発や、配布率を格段に上げる著名人のキャスティングなど、一般雑誌や広告の制作で培ってきた読ませるテクニックを一冊に詰め込みます。
■クライアント実績(敬称略・50音順)
コクヨ株式会社/株式会社CCCメディアハウス/住友不動産株式会社/株式会社西友/タカラベルモント株式会社/株式会社DGコミュニケーションズ/株式会社テレビ東京/東京地下鉄株式会社/日本たばこ産業株式会社/株式会社プロントコーポレーション/北総鉄道株式会社/三井不動産株式会社/株式会社ヨドバシカメラ/楽天グループ株式会社

もちろん、紙媒体だけでなく、ウェブサイトの制作も承ります。オウンドメディアの活用やキャンペーンサイト、ランディングページの制作など、さまざまな制作実績があります。紙媒体との連動や、SNSを絡めた施策等も、お気軽にご相談ください。
■クライアント実績(敬称略・50音順)
医療法人社団 天太会チームメディカルクリニック/曙ブレーキ工業株式会社/株式会社イオンファンタジー/ウェルネス・コミュニケーションズ株式会社/大塚製薬株式会社/株式会社KADOKAWA/GINZA SIX リテールマネジメント株式会社/株式会社グミ/JFRカード株式会社/株式会社ゼンショーホールディングス/ソニーマーケティング株式会社/第一三共ヘルスケア株式会社/タカラベルモント株式会社/株式会社ツルハフィナンシャルサービス/株式会社DECENCIA/株式会社日本アクセス/ビッグローブ株式会社/三井不動産株式会社/森トラスト株式会社/森ビル株式会社/ヤフー株式会社/山崎製パン株式会社/株式会社ヨドバシ建物/株式会社LIFULL/株式会社リソウ/ルイボス・マーケティング・リミテッド/株式会社ロキグループ
Case Study実績一例
-
野村不動産株式会社IRUKARA 創刊号野村不動産株式会社が所有・管理を行っているオフィスビルの入居テナントに向けて配布する会報誌を制作しました。「新たな発見」と「つながり」をテーマに、最新のオフィス事情や各企業の取り組みなど、人と人、企業と企業のつながりが広がる企画を展開しています。 創刊号のテーマは「ウェルビーイングな働き方」。第一特集では、現代における幸せな働き方を、オフィスづくりや社内の取り組みで体現するテナント企業を取材し、第二特集では、毎日の仕事が快適で楽しくなる家具・家電を紹介しました。 会報誌は、アルタイルが最も得意とする媒体の一つです。多方面の企画・ディレクション実績のあるメンバーが、専門家や著名人のアサインなども行いながら、ジャンルを問わず読み応えのある記事制作を行います。新たな媒体の立ち上げはもちろん、リニューアルのご相談もお気軽にお寄せください。
-
株式会社 ニッピコラーゲン化粧品コラーゲンのある暮らし 2025年春号コラーゲンを主成分とした化粧品および健康食品を販売するニッピコラーゲン化粧品様の会報誌です。「内外エイジングケア」をテーマに、ニッピコラーゲン化粧品様の商品(健康食品、化粧品)を購入している会員様にお送りしています。 リニューアル号となる春号では、今春に発売した美容液の特集や自分に自信をもつための「内外エイジングケア」方法、春のゆらぎを攻略するためのスキンケア方法などを掲載しました。
-
野村不動産株式会社PMO ものづくりのこだわり野村不動産株式会社様がシリーズ展開しているオフィスビル「PMO(Premium Midsize Office)」のPR誌です。企画立案から、取材・撮影、原稿作成、デザイン、印刷までアルタイルが担当。表紙はPMOに関する図面やイラストで構成することで、設計における細部へのこだわりを表現しました。 同企業は、社内に一級建築士事務所を内包することで、製造・販売・管理の一貫体制を実現しています。物件の立地やコンセプトに応じたデザインの工夫、標準仕様に込められた想い、新しい価値を創出するワークスペースの機能性など、PMOに詰まっている技術部門のこだわりを中心に取り上げました。 アルタイルは、クライアントの狙いや目的に合わせて最適なアウトプットをご提案いたします。広報活動に関するお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
-
ダイムラー・トラック・ファイナンシャルサービス・アジア株式会社ROUTE ZERO 創刊準備号ダイムラー・トラック・ファイナンシャルサービス・アジア株式会社様が、FUSOのラインアカウントなどを通して発行するオンラインマガジン。「サステナブル」をテーマに、電気トラック「eCanter」を導入している企業やその街にフォーカスを当て、‟その土地の人々や伝統、文化”を映し出します。 創刊準備号では広島の地を舞台に、さまざまな企業やお店の方に、広島のこと、広島に住む人々のこと、自分たちの未来のことなどをお聞きしました。 アルタイルでは企画から編集・制作まで、ワンストップでお任せいただけます。アートディレクター、フォトグラファー、ライターなど制作物ごとに適したスタッフを選出しますので、どのような作品にしていくかのご要望に沿って最善のスタッフのもと制作させていただきます。
-
産業能率大学校友会産業能率大学 校友会NEWS Vol.19産業能率大学の卒業生の交流を目的として設立された、産業能率大学校友会様の会報誌。誌面を通じて、卒業生の方々に、さまざまな情報や協賛イベントなどをご案内しています。 今号では、200名以上が参加された卒業生の集いを特集。式典当日のスナップ写真および在学当時の思い出話を掲載しました。また各界で活躍されている卒業生や在学生の活動、卒業・入学行事の様子、学園祭の案内などを紹介しています。 ご提供いただいた写真素材をベースに、読者のみなさまに「親しみやすさ、読みやすさ」を感じていただけるよう、デザイン・レイアウトを工夫しました。原稿もすべてリライトし、より完成度の高い記事に仕上げています。 会報誌の制作はアルタイルの得意分野の一つです。写真や画像、原稿のご用意がなくても、撮影から原稿作成まですべて承りますので、お気軽にご相談ください。
-
株式会社リソウRISOU ウェブサイト天然由来の基礎化粧品を企画・開発・販売する、リソウ様の公式ウェブサイトです。トップページのリニューアルをはじめ、ブランドのメッセージを伝えるページの新規制作、「新商品発売の告知」および「季節のお手入れ」の情報を発信する特集記事など、サイト内の制作を幅広く手掛けています。 トップページのリニューアルでは、化粧品ブランドの顔として洗練された世界観をつくり上げながらも、グローバルナビの分かりやすさなどユーザビリティにもこだわって制作。更新頻度の高い特集記事もふくめ、企画考案から納品までワンストップで制作しています。なお、ユーザーの利便性が向上する「レスポンシブデザイン」に対応しています。 アルタイルでは「紙媒体」と「WEB」の両方を、同じ編集者が制作を統括することが多いため、一貫したゴール設定やブランディングで情報を発信することができます。ウェブサイトの立ち上げ、管理・更新など、ご要望に合わせて幅広く対応することが可能です。サイト内の一部リニューアル、サイト内のコンテンツ制作ふくめ、お気軽にご相談ください。 リソウのウェブサイトはこちら https://www.risou.com